第1回開催予告 2024年1122日(金) 19:00より実施します!

黄砂春の厄介な風物詩

大野城心のふるさと館 1Fジョーホール/対面のみの開催となります
ご覧いただきありがとうございます。今回は春に襲来する黄砂の話です

黄砂と聞いて、皆さまはどのような感想を持たれるでしょうか?

洗濯物や車が汚れてしまったり、目や鼻のトラブルを引き起こしたり、あまり良い感想はなさそうですが…


実のところ、黄砂はどこから、どのように発生して、どうやって日本まで来るのでしょうか?

身近だけどあまり知らない黄砂のことを、学んでみませんか?





  第1回は黄砂に関するお話です。

弓本先生からひとこと:

 中国の乾燥域から飛来する『黄砂』は、春によく知られた風物詩である一方、健康への影響が議論される厄介な大気汚染でもあります

 さて、『黄砂』はどのように発生し、日本へとやってくるのでしょうか?モンゴルの乾燥域の写真を交えながら、地球の息吹とも言える『黄砂』についてみなさんと考えてみたいと思います。


講師

九州大学応用力学研究所・教授

 弓本 桂也 先生

ファシリテーター

九州大学応用力学研究所准教授

道端 拓朗 先生


参加申し込みはこちらから

(大野城心のふるさと館HPにリンクします)

申し込み期限:11/10(日)

参加費:無料

対象者:どなたでも

定員:30名